2010年04月15日

工場のたけのこ。

20100415171548.jpg


工場のたけのこが届きました。
たけのこといえば、グリーンカレー。ちゃーんとグリーンカレーペーストも同封されてました。まさしく「鴨が葱背負ってやってくる」状態。





ミサイルさんとソラちゃんと工場長と直角さんとタイチくんと居候くんと過ごした「全米が泣いた、工場の夜の夢」
たけのこを見たら工場へ帰りたくなるから不思議。
posted by ハト。 at 18:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

二人で行く 東京茅ヶ崎バスの旅。【その3】

朝7時前。いつもの新宿エルタワー前に到着。トランクから大きな荷物を受け取って向かった先はやっぱりいつものお決まりの「グリーンプラザ新宿」。アタシは出張の時はここでお風呂に入って着替えてから展示会に向かうのです。



ちなさんに「朝から大きなお風呂に入ろうね」とウキウキしながら女性専用フロントがある9階に上がると、蝶ネクタイのおじさんに声をかけられました。



「あ、うちは18歳未満お断りなんですよ」と。



……。
一瞬「この子18歳ですっ」って誤魔化してやろうかと思ったけれど、身長128cm小学校2年生8歳7ヶ月を捕まえて「18歳です」はいくらなんでも無謀すぎるし、「何であかんねん」と食い下がったところでここのルールだから仕方がない。




そうだ、ここは「オトナの街」なんだ。




今更ながら自分には新宿が似合わないと実感。(←ちょっと違う)




かなりガッカリな二人はとりあえず着替える場所を求めてトボトボすることに。グリーンプラザより数十歩トボトボところに「漫画喫茶」の文字を早くも発見。新宿って何でもあるんだねぇ。うまく行けばここにシャワーくらいあるかもしれない。そんな期待を胸に受付へ。


受付には少女漫画から飛び出してきたかのようなカワイイのおねえちゃんが笑顔で迎えてくれました。
「すいません。この子、18歳未満なんですが入れますか?」(←そんな説明なしでも明らかに18歳未満だけど、ここはオトナの街だからボーダーは全て18歳だと思ってる)と聞くと、おねえちゃんは時計を振り返り「あ、今の時間は大丈夫ですよ」と快く許可してくれました。


「実は着替えがしたいんです。二人で入れる個室はありますか?」と聞くと「うーーーん。かなり狭いですよ?」と苦笑い。いいんです。ドアが閉まって二人が入れれば。そういうと「ここがまだ広いほうなんです。たぶんギュウギュウですけどね」と笑顔でプレートを渡してくれました。顔だけじゃなく接客姿勢もカワイイおねえちゃんでした。


そんなおねえちゃんにもらったプレートナンバーは01。早速01のお部屋を見つけ出しドアを開けてビックリ。……おねえちゃん、これはギュウギュウどころじゃありませんわよ?想像を絶する狭さ。
でも着替える場所があるだけ幸い。薄暗い、独特の空気が流れる、男性ばかりの店内で明らかに場違いな親子が狭い個室でギュウギュウ着替える光景は異様でもありほほえましくもあり(←自己分析)


無事着替え終わったのでとっとと出ればいいのに、「ついでに」と調べ物開始。最も場違いなちなさんを「(ここ1ヶ月以上完全放置プレイの)mixiのアプリ、好きにしちゃっていいから出てきちゃダメだよ!」と個室ブースに突っ込んで、ちなさんの次に場違いなアタシは堂々とフリースペースのPCを一つ陣取って調べ物開始。



実は元々展示会の為に来た東京出張でしたが、出発直前にその仕事が取りやめに。仕事はなくなったもののちなさんに東京行きを諦める理由はなく、急遽「半分仕事・半分遊び」ではなく「全面的に遊び」になってしまったのです。そんなこんなで仕事をするはずだった時間をどう遊ぶか?これが未計画だったので、たまたま入ったネット環境がある場所は、正しく渡りに船状態だったというわけ。
あ、そっか。このためにグリーンプラザに断られたんだわ(←果てしないポジティブシンキング)


さてさて、何して遊びましょう?今現在まだ朝の7時半。どこでも行けちゃう時間であります。
本当は仕事が自由が丘だったので目黒にある寄生虫博物館に行く気マンマンだったアタシたちですが、こうなれば目黒じゃなくてもいいんだ。そう思うと選択肢は無限にあります。そうだ、ちなさんはオノボリさんなので高いところに行こう。今まで「ポートタワー」「京都タワー」とタワーを見るたびに登ってきたちなさん。東京といえば東京タワーじゃん。しかも昨日のニュースで東京スカイツリーが東京タワーの高さを抜いたというお話をしてたじゃん。東京タワーと東京スカイツリーを巡る午前中の旅なんていかがかしら?早速東京タワーと東京スカイツリーの場所と行程を調べる。うんうん、不可能じゃない。じゃあ決定!ということで大慌てでメモを取り、ちなさんの待つ個室ブースへ。ちなさんに午前中の行程を教えると満面の笑顔。さて!東京で遊ぶぞ!出発だ!




つづく。






posted by ハト。 at 17:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

二人で行く 東京茅ヶ崎バスの旅。【その2】

本当は新幹線で行こうと思っていた今回の東京の旅。大人のアタシでも結構きつい夜行バス。2年生のちなさんには過酷なのでは?と思っていました。そんなときにたまたまお店の常連さんから「明日からバスで屋久島に行くんです」とのお話を聞いたのです。

ええ?屋久島ってバスで行けるんですか?


聞くところによると大阪からバスに乗って鹿児島まで10時間。その後船で屋久島まで向かうのだそう。3年生と年長さんの子供さんを連れてそんな長旅をするのだという。
そんな長距離バスに子供は耐えられるんですか?と聞くと「大丈夫よ。子供は寝ちゃうから」と。


そういえば。
元旦那の里が鹿児島でよく車で鹿児島のばあちゃんちまで行ってたっけ?そう考えると長距離の車に耐えられないとは思えなくなってきました。よし!いい機会だ。ちなさんを夜行バスに乗せてしまえ!早速ちなさんに相談すると「バスに乗る!」とノリノリ。よし!決定!お客さんに勇気をいただいて「東京バスの旅」が始動しました。





バスに乗る当日。
いつも通り夜8時まで仕事をし、お店を閉めてからいよいよ旅の始まりです。
まずは大きな荷物を持って梅田でご飯。バスが出発する11時までのんびり過ごしていよいよバスに乗車です。
いつもは9時半に寝るちなさんですが今日はバスに乗るまで寝られません。疲れちゃうかもしれない。でも疲れちゃった方がバスでぐっすり眠れちゃうかも?そんなジレンマと不安を抱えておりましたが、なんのなんの。ちなさんのテンションは最高潮。疲れどころかかなり張り切っちゃってお気に入りのエナメルバッグの重さも感じない様子。愚痴一つ言わずにバス乗り場へ向かいます。



いよいよバス乗り場。
ここにはたくさんのバスが並んでます。止まってるバス一台一台に「○○(←名字)です」と聞いて回るちなさん。でもアタシたちが乗るであろう「5号車」はなかなかやってきません。待つこと30分近く。やっと5号車がやってきました。トランクに大きな荷物を預けて早速座席へ。ちなさんにとっては初めての夜行バス。座席に置いてある膝掛けや枕に感動。「まま、まくら おいておいて!」とリクライニングする前から枕をスタンバイ。興奮冷めやらぬ様子。……こんなに興奮しちゃって眠れるのかな(汗
そんな興奮状態のちなさんを乗せてバスは一路東京へ向けて出発です。
 
 
バスは出発するとすぐに消灯です。椅子をフルにリクライニングさせて就寝体制へ。興奮のせいか?ポジションが決まらないせいか?しばらくゴソゴソしていたちなさんですがそれも次の休憩先であるサービスエリアまで。サービスエリアでトイレに行って帰ってくると時間は既に12時すぎ。さすがのちなさんも電池が切れました。そこから朝まで目を覚ますことはありませんでした。さすが子供。うらやましい。
裏腹にアタシは4時前まで眠れず。これはいつものこと。でも今回の旅で気がつきました。アタシはバスで寝る時は必ず寂しいからとiPodを聴きながら寝るのです。どうやらこれが眠れない原因だ!そう気がつきiPodを外した瞬間に睡魔が。それもそうです。前日までぷらすハトの編集で毎夜3時4時まで起きていて慢性寝不足状態。眠れない要因さえ取り除けば起きていられないのは当然のこと。今回の旅で一つ賢くなりました。
そんな熟睡の二人を乗せたバスは出発から7時間後、東京新宿へ到着したのでした。




つづく。
posted by ハト。 at 23:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二人で行く 東京茅ヶ崎バスの旅。【その1】

ある日の夕方、お店に流れてきた一枚のFAXからお話は始まります。

それは年に4,5度行われる東京で行われる展示会のご案内。いつもは前日仕事が終わってから一人夜行バスに乗り、当日朝に東京入り。展示会後はいろんな人に会ったりして、再びその日の夜行バスに乗り、次の日の早朝に関西へ戻ってくるという半分仕事半分遊びの東京出張。今回の東京出張の日程は3月30日から4月1日。(そのうちの1日に参加すればいい)あー、春休み期間中かぁ。ちなさん、預かってもらえるかなぁなどと思っているときに頭に計画が浮かびました。


そっか。いつもは学校があるから連れて行けないけど、今回は学校が休みなんだから連れて行っちゃえばいいんだ。展示会自体は1,2時間もあれば終了だし、その間くらいちなさんは待っていられるでしょう。
そんなひらめきから始まった「ちびっちデート・春休み東京編」


さて何して遊びましょう?
こういうデートのプランニングは大好き。
今回行きたい場所は2箇所ありました。
一つは茅ヶ崎。もう一つは新宿。
さてさて、2日間ぶっ通しで遊ぶ二人の旅が始まります。



つづく。




posted by ハト。 at 19:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

YUZUSCO。

b0146601_18154716.jpg




ガレーヂ○チ○イで食べたyuzuscoの味が忘れられません。





 
 
 
 
posted by ハト。 at 14:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

赤サフ。

電化製品は一斉に壊れる。
ストックは一斉に切れる。
これはデフォルトなんでしょうか?


我が家では今お取り寄せモノのストックが一気になくなりました。


Image521036-3.jpg
【通称赤サフ。食パンに適したドライイーストです】

そんなこんなで今日はお取り寄せ巡り。
まず行ったのはコチラ。


logo.png

製菓・製パン材料の専門店アントゥルメ

強力粉40kg。赤サフ2箱。薄力粉1kg購入。
だいたいこれが3か月分。いも家と我が家で消費。毎日パンを焼くとあっという間です。


次はコチラ。

image001.gif

L'arche JAPAN ラルシュ・かなの家


平均すると年に一度ここで石鹸をまとめ買い。丁寧なものづくりの象徴のような石鹸。
アタシは旅行に行こうが、温泉に行こうがこの石鹸しか使いません。身体も顔もこれだけ。今回は4個パック×8。そして初めて石鹸シャンプーにも挑戦。




購入金額は両方合わせてもそれほどじゃありませんが、総重量はおそらくちなさん二人分。
重たい荷物が週末やってくる予定です。


posted by ハト。 at 18:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

ココロノヨユウ。

東京から帰ってきてからというものココロノヨユウがないハトです。今日は寒いですね。



ホントはね。
東京バナシも書きたいし、茅ヶ崎バナシも書きたいし、新たにいただいたぷらすハトへの出演希望メールのお返事も書きたいし、(ほとんど機能していない)mixiメッセージにいただいたぷらすハトへのご感想のお礼もいっぱいいっぱい書きたいことがあるのだけれども。



時間がないっていうよりか、心に余裕がないのです。キャパシティがちっちゃくてごめんなさい。

20100407150735.jpg


【そんな余裕のないハトを癒すコビト。お客さんにいただきました。】


どうかながーーーーーい目で待っていただけると幸いです。


posted by ハト。 at 15:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

Macが我が家にやってきて3日。

Macが我が家にやってきて3日。
大本命のGarageBandを楽しむどころか、設定やら思う通りにいかないことやらの連続で「かわいいんだけれども思い通りにならない、付き合い始めたばかりの恋人」気分で接しております。
もうねぇ、この子には「今までの常識」は通用しないんですわ。

macbook-keyboard.jpg



クリックってどうするの?
わ。右クリックないやん。
CDはどこから入れるねん。
えー、無理やりつっこんじゃっていいんですか?
小文字の入力方法が違うやん。
わわ。……(三点リード)が変換できひん。
ってことは―(ダッシュ)も変換できひんってこと?
でもひらがなの「う」にテンテン(winではできない)ができるやん。



まさしく手探り状態。



そんなてんやわんやな状態で母から「無線LANにしたい」と要望あり。
早速電気屋さんに赴き
「古ーいDELLと新しいMac2台を、フレッツ光回線のマンションで接続できる無線LANでそこそこの速度が保てて設定が難しくないのはどれですか?」(←電気屋さんでいきなり具体的な質問をするのが好き。というか、無駄な話をするのが嫌い)というと勧めてくれたのがBUFFALOの無線LAN。



dwr-hp-g300nh.jpg



でも
「WINは大丈夫ですけどねぇ。MACは難しいですよ(笑)」と笑顔で諭されきっちりヒントもいただいたのだけれども。



結局夜10時から始めた「無線LANときちんと向き合おう」プロジェクトはWINだけ接続できたもののMacは朝4時に断念し、今日はネムネムでお仕事です、ハイ。


WEPとかSSIDとかWPAとか暗号キーとかっておいしいの?っていうくらいわかってないアタシがなんとなくここまでたどり着けただけでも誉めてくださいね(←慰めてほしい)




とりあえず我が家では「WINは無線でMacは有線で」となんともみっともないことになっております。
ちょっと気分転換に本日はWINのファイルやらいろいろを移植する予定。


GarageBandに辿り着ける日はいつになることやら?(←どうせGarageBandでも四苦八苦するに決まってる)

posted by ハト。 at 12:13| Comment(9) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月31日

*43 ヒロカズエモーション ぷらすハト。 デートのおはなし【その5】

まいどっ。ハトです。
5夜連続で配信いたしましたヒロエモさんとのぷらすハト。今夜で最終話です。
どうぞ最後までお楽しみくださいませ。




ハトポッドiTunesに登録おねがいします





【ヒロカズエモーション】
続・師匠的
http://4show.cocolog-nifty.com/

フラつく。-フランス人のカノジョをつくろう。
http://fra29.cocolog-nifty.com/

webm-japan[podcasting]
http://webm-japan.seesaa.net/ 

エモイプ。2−interview[インタビュー]
http://emoype2.cocolog-nifty.com/
※※最新の回でハトがお話させていただいております※※

ライフイズコメディー
http://lifeiscomedy.cocolog-nifty.com/blog/
posted by ハト。 at 00:00| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

こんにちは。はじめまして。

20100330123717.jpg



こんにちは。はじめまして。


やってきました。MacBook。
これからはMacとWinの二股ユーザーとなります。(←たんとびさん、これだったのです。スイマセン)



よりにもよって今日やってくるとは。
今夜東京出発。
電源を入れるのは帰ってからにします(泣

posted by ハト。 at 12:46| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*42 ヒロカズエモーション ぷらすハト。 デートのおはなし【その4】

まいどっ。ハトです。
ヒロカズエモーションさんをお迎えしての第4話。
話はどんどんディープになってきます。





ハトポッドiTunesに登録おねがいします





【ヒロカズエモーション】
続・師匠的
http://4show.cocolog-nifty.com/

フラつく。-フランス人のカノジョをつくろう。
http://fra29.cocolog-nifty.com/

webm-japan[podcasting]
http://webm-japan.seesaa.net/ 

エモイプ。2−interview[インタビュー]
http://emoype2.cocolog-nifty.com/
※※最新の回でハトがお話させていただいております※※

ライフイズコメディー
http://lifeiscomedy.cocolog-nifty.com/blog/
posted by ハト。 at 01:11| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

チームぎりっぎり。

20100329145020.jpg


3月3日がお誕生日だったアタシは今年が免許更新の年でして。昔は『お誕生日までに更新」だった運転免許。若かりし頃、お誕生日すぎてから免許の更新に行ったらおまわりさんに「TUTAYAのカード更新じゃないんだから」って怒られたのに、いつの間にやら「お誕生日前後1ヶ月に更新」になったんですね。そういや前回(5年前)の更新もそうでしたね。いつの時代の免許更新の話をしているのやら?年齢がバレちゃいますね。


明日は一人シフト。しかも夜からちなさんと東京へお出かけ。帰ってくるのは4月2日朝。その日も朝からお仕事。そう、今日が最後のチャンスだったのです。あぶないあぶない。またおまわりさんに怒られるところだったよ。まさしく「チームぎりっぎり」です。

20100329171743.jpg


今回初めてゴールド免許なのです。更新センターの職員さんに「Cのカメラに並んでね」って言われました。Cが一番混んでました。この際青でも緑でもええんですけどねってちょっと思ったのですが、そういうわけにもいかず。
しかも「普通免許」だったはずが「中型免許」に変身してました。あらビックリ。でも乗れる車種が増えるってことではない様子。でも何だか運転が上手になったみたいに見えますね(←そんなことはない)




うわさに聞いていた「優良者講習」はパネルを見て歩くだけって聞いてたのに「ビデオ15分+キビキビしゃべるおっちゃんのお話15分」でした。あまりにキレイな話し方をするので「いいないいな」って思ってました。……話の内容ではありません。やっぱりポッドキャストを始めるようになってから「話し方」が気になるようになってきました。ビデオでは福留さんがお話してました。うーん、やっぱり違うなぁ(←やっぱり話の内容ではないのです)



そんなこんなでいただいた新しい免許証。へー、次回は平成27年なのね。
すっごい未来を見ている感覚だけど、きっとあっという間に更新センターに来てるんでしょうね。……5年前、3歳のちなさんをお膝に乗せて講習を聴いたのを思い出しながら、そんなことを思ったのです、ハイ。




あ、そんな「チームぎりっぎり」のハトさんは明日から東京・神奈川(茅ヶ崎方面)上陸です。
まだバスの手配が完了していないあたり、やっぱりチームぎりっぎり。
茅ヶ崎に滞在中の『元祖・チームぎりっぎり』に合流し、ぐんにゃりとBBQしたりビーチコーミングする予定。



あ、ヒロエモさんのぷらすハト。も全てのファイルの編集が完了。
東京へ出発する前に予約配信する予定が……ディスク容量が足りないじゃん(汗 慌てて容量追加申請をするところまで徹底した「ちーむぎりっぎり」ぶり。
まだ何にも用意してないけれど、もうすぐアナタに会いに行きますよ。
posted by ハト。 at 17:49| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*41 ヒロカズエモーション ぷらすハト。 デートのおはなし【その3】

まいどっ。ハトです。
いよいよデートも中盤戦。お食事編です。
人柄や生き方までも映す「お食事風景」相手の人はこんなところを見ているのかもしれませんよ?




ハトポッドiTunesに登録おねがいします





【ヒロカズエモーション】
続・師匠的
http://4show.cocolog-nifty.com/

フラつく。-フランス人のカノジョをつくろう。
http://fra29.cocolog-nifty.com/

webm-japan[podcasting]
http://webm-japan.seesaa.net/ 

エモイプ。2−interview[インタビュー]
http://emoype2.cocolog-nifty.com/
※※最新の回でハトがお話させていただいております※※

ライフイズコメディー
http://lifeiscomedy.cocolog-nifty.com/blog/
posted by ハト。 at 00:00| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

携帯端末、全社対応型に…総務省が制限解除要請へ 【YOMIURI ONLINE(読売新聞)経済ニュースより】

携帯端末、全社対応型に…総務省が制限解除要請へ

 総務省は27日、携帯電話端末を、通信契約した携帯電話会社経由でしか使えないようにしている「SIMロック」について、解除するよう携帯電話会社に求める方針を固めた。

 2010年末から発売される次世代携帯電話の端末を対象とし、法制化による義務付けも検討する。利用者が、端末と携帯電話会社を自由に組み合わせて選べるようになる見通しだ。

 通常の携帯電話の端末には、電話番号や契約内容などが記録された「SIMカード」が差し込まれており、海外ではSIMカードを取り外して差し替えれば、どこの会社の端末でも使えるのが一般的だ。

 日本では、端末は特定の携帯電話会社向けに作られており、別の会社向けの端末を使うには通信契約も切り替えなければならない。SIMカードを他社向けの端末では使えないようにするSIMロックがかけられているためだ。

 総務省は、ロックが解除されれば利用者の選択の幅が広がり、企業間の競争が激しくなって通話料の値下げや端末の性能向上などにもつながるとみている。そのため、NTTドコモなどの携帯電話会社に、契約から一定期間がたった次世代携帯電話の端末について、希望者にはSIMロックの解除に応じるよう求める。現行の端末を使っている利用者は対象外とする。

 日本の携帯電話業界では、携帯電話会社がメーカーからすべての端末を買い上げて販売している。メーカーは端末を特定の携帯電話会社向けに開発するため、海外で販売することができず、世界市場でのシェア(占有率)低迷の一因となっている。その閉鎖的な開発・販売モデルは、特殊な生態系が残る太平洋の島々に例えて「ガラパゴス状態」とも呼ばれている。
(2010年3月28日03時06分 読売新聞)


*************************************
うーん。早くしてくれないかなぁ。年内開始でもいいんだけれども6月末までになるかやらないかだけでもきめてもらいたいんですけど。(←docomoの二年縛りが今年6月に切れる)


キャリアをdocomoにしてからもう12年。
初めて持った携帯はセルラーだったような?
デベロッパーで営業をしていた時代。今思えば一番稼いで一番無駄遣いをしていた時代。自分の部屋に固定回線を引き、当時サービスが始まったばかりのPHSを持ち、当時下火になりつつもまだ存在していたポケベルを持ち、そして携帯電話。通信基本料金だけでどれだけ払ってるねん。というアホらしいお金の使い方をしていた時代。
そんなお金の使い方にやっと疑問を感じたちょうどその頃docomoでシティオというサービスが登場。「docomo=基本料金・通話料が高い」という常識を覆すサービス。通話エリアはPHS並み。でも電波状況はPHSほど悪くない。しかも基本料金・通話料は他のキャリアのそれより安い。阪神間より出ることがないアタシには十分のサービス。

シティオに始まったアタシのdocomo生活はシティオサービス終了とともにmoveになり、moveのサービス縮小とともにFOMAになり、気がつけば10年超のプレミアムユーザーに。こうなるともう動きづらい。よっぽどのことがない限りはキャリアを変えられない。

そんなよっぽどが「iPhoneの登場」なのである。どちらかというと携帯電話を「緊急連絡先」程度にしか使っていないアタシは携帯電話に「携帯電話らしさ」など求めていないわけで。どちらかというと「ネットジャンキー」なアタシにとってはネットができる端末を持ち歩けるほうがよっぽど必要なのだけれども、かといって携帯電話の不自由な環境でネットをするほど柔軟な頭も忍耐力も持ち合わせておらず、アタシの携帯電話に入っているお気に入りは「電車の乗り換え案内」くらいのもんである。「iPhone」はそんなアタシにとって好都合なアイテムなのであるのだけれども。何しろ引っかかるのがキャリアである。
アタシがキャリアを変更するならばdocomoの2年縛りが解除となる2010年6月のみ。そう思ってずっとずっとその月を待っているのだけれども。最近はそんなアタシの浮気心を察知したのかdocomoがいろいろとアタシに揺さぶりをかけてくるんですよ。


やれ「iPadはうちがやりますよ?」だの「iPhoneを諦めたわけじゃないですよ?」とか。どれも語尾に「?」がつくニュアンスがなんともじれったい。いつまで経っても「?」が「!」にならないのだ。
もーーーーー。早く決めてくれないと6月になっちゃうわよ。なんだかお見合い話を目の前に、付き合いの長い彼氏に結婚を匂わされてる気分。(←なんとなくニュアンスで受け止めてちょうだい)
そこで舞い込んできた総務省からの天の一声。明らかに動きとしてはキャリア変更をするべきでない方向へ進みつつあるんだけれども。


だれかタイムマシーンに乗って、今後どうなるか?見てきてもらえません?(←本当に困ってる)


posted by ハト。 at 13:23| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*40 ヒロカズエモーション ぷらすハト。 デートのおはなし。【その2】

まいどっ。ハトです。
ヒロカズエモーションさんをお迎えしてのぷらすハト。第二回目。
やっとこさ本題です。
たった数時間で相手のいろんな部分が覗き見えちゃうんです。どきどき。





ハトポッドiTunesに登録おねがいします





【ヒロカズエモーション】
続・師匠的
http://4show.cocolog-nifty.com/

フラつく。-フランス人のカノジョをつくろう。
http://fra29.cocolog-nifty.com/

webm-japan[podcasting]
http://webm-japan.seesaa.net/ 

エモイプ。2−interview[インタビュー]
http://emoype2.cocolog-nifty.com/
※※最新の回でハトがお話させていただいております※※

ライフイズコメディー
http://lifeiscomedy.cocolog-nifty.com/blog/

posted by ハト。 at 00:00| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

*39 ヒロカズエモーション ぷらすハト。 デートのおはなし【その1】

まいどっ。ハトです。
おまたせいたしました。今回のぷらすハト。のゲストはヒロカズエモーションさんです。
恋愛の伝道師のヒロエモさんのデート感とはいかに?
今回は相変わらす脱線しております。脱線が面白すぎてなかなか本題に辿り着けませんw
そんなこんなの第一回目。さて何回までつづくのでしょう?ぷらすハト史上最長の対談をお楽しみくださいませ。





ハトポッドiTunesに登録おねがいします





【ヒロカズエモーション】
続・師匠的
http://4show.cocolog-nifty.com/

フラつく。-フランス人のカノジョをつくろう。
http://fra29.cocolog-nifty.com/

webm-japan[podcasting]
http://webm-japan.seesaa.net/ 

エモイプ。2−interview[インタビュー]
http://emoype2.cocolog-nifty.com/
※※最新の回でハトがお話させていただいております※※

ライフイズコメディー
http://lifeiscomedy.cocolog-nifty.com/blog/







posted by ハト。 at 15:08| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

ごちゃごちゃ。

20100324105421.jpg


秋冬物の発注の締め切りが今日明日っていうのやら、先週末っていうのやら(←過ぎてるじゃん)

こうメーカー数が増えてくるとどこで何を見たやらわかんなくなってきて、いつもエクセルでデータを作ってみたりいろいろしてみるものの、それでも頭がこんがらがってしまうのです。
そうか、紙データをエクセルデータと分けちゃうからごっちゃになっちゃうんだ。と今回はアナログに付箋など利用してみましたところ(←半ば現実逃避)やっぱりこんがらがって、しかも付箋を書くことにすら飽きてきた始末。まだ半分しか書きあがってないのになぁぁぁぁ(←効率が悪い)
お店の電話は「使われておりません」状態にしたい気分の雨の水曜日。
posted by ハト。 at 11:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

*38 ハトポッド 春のおはなし。

まいどっ。ハトです。
まだ肌寒い日もありますが、日差しはすっかり春ですね。そんな春のお話やら、最近楽しんでいる対談のお話やらをしています。






次、配信予定の「ぷらすハト」はぷらすハト史上最長の5話になる予定。只今編集中。乞うご期待。


posted by ハト。 at 15:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

さようなら と こんにちは。

りんご.jpg


春 だからってわけじゃないですけど。
厳密にいえば「さようなら」ではないんだけど「こんにちは」なのです。
さて、アナログハトの苦悶はいかに?
posted by ハト。 at 20:31| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RSS取得
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。