2010年11月02日

*57 ハトポッド。F-1さんから「オマケノトケー」をいただきました。のおはなし。

まいど。ハトです。
大阪からpodcastを配信なさっているF-1さんの番組「酒とダーツ F-1 DARTS RESULT podcast版」という番組内で行われた「鶴丸カップ2010」というイベントで、「オマケノトケー」という腕時計をいただきました。その開封模様を収録しろとの指令がございましたのでやってみました。





事の顛末はこちらの番組にて!
【酒とダーツ 酒とダーツ F-1 DARTS RESULT podcast版】
http://www.voiceblog.jp/f-1/


F−1さん!収録指令はパッケージの外側に書いてくださいね!(←種明かしは「ひげフレディーさんのFredio」にて)
【留守フレディー/2010.10.30】
http://fredio2.seesaa.net/article/167837519.html
ハトも鶴丸さんもこちらでもご報告です。指令ですから。

*******
当選した方々はみなさんご報告なのです。
【鶴丸さんはラーメンが当たりました】
http://turumaru.posterous.com/1f1
【ひとさんは??が当たったご様子】
http://www.voiceblog.jp/kyoto1103/1247864.html
【ひとさんはコチラの留守電にもご報告】
http://tarachannel.seesaa.net/

***********
ハトポッドでは「ハトポッド新企画」にご参加いただける方を10名募集中です。
【参加条件】
SkypeIDをお持ちの方
Audacity・GarageBandなど録音環境が整っている方
(但し録音環境に関してはもしかしたらコチラで音が拾えるかもしれません。無い方はご相談ください。実験してみます)

【収録方法・内容】
Skypeを使って、簡単な質問「1問」にお答えいただきます。
収録時間は5分以内です。

老若男女・podcast歴(キャスター・リスナー)一切問いません。
今までハトとお話したことがない方も大歓迎。
ぜひぜひご参加くださいませ。

meg7333☆gmail.com(←☆を@に変更してください)

posted by ハト。 at 11:00| Comment(0) | ハトポッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

mixi断ち。

えー、mixi断ちをすることにしました。
といいましても、アカウントはそのままですし、今までも活用できてたかというと微妙であるわけで。
昨今ではmixiに日記を書くこともあまりありませんでしたし、日記を書く人も激減していたのでコメントを書くこともなく過ごしていたのでこれといって「じゃあ何が変わるの?」といわれると、単にログインするのを辞めるというだけのことなのです。


理由は一つ。
mixiへの不正アクセスがなくならないからです。


どうしてそんなことがわかるの?と聞かれても、ここではお答えはできないのですが。
何度も何度もパスワードを変更し、メールアドレスを変更し、それこそパスワードを使いそうなモノに関してはmixi以外もぜーんぶ片っ端に変更を繰り返しました。ここ数ヶ月。変更した回数は数えきれません。もう疲れました。


どうしてそこまで執着されるのか?どうしてそこまで何の価値もない情報を得ようとするのか?アタシには理解不能でありまして。
もうしらん!そんな感じでの「mixi断ち」のわけなのです。
あそこにはちなさんの成長記録も記されているのでアカウントを消してしまうことは絶対ありませんが、しばらく放置します。
もしかしたら、またひょっこり遊びにいくかもしれません。もしかしたら、また何もなかったかのように活動を始めるかもしれません。
またひょっこり戻った際には仲良くしてくださいませ。



とりあえず、しばらくは帰りません。あしからず。



posted by ハト。 at 10:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

*57 クロ=ネコ ぷらすハト。 堅っ苦しいおはなし【その6・最終回】

まいど。ハトです。
クロ=ネコさんとのぷらすハト。も最終回です。





【クロ=ネコさんの番組】
ダズベリーpodcast http://www.voiceblog.jp/kuroboo/

クロ=ネコさんはお絵描きが上手です。
【絵日記blog】
クロ絵日記 http://kuroboo.seesaa.net/



【だれかコンビニのざるそばが伸びないわけを教えてください】
わかる方はお便り下さいませ
meg7333@じーめーるどっとこむ


ちなみにボーナストラックは幻となりました。ちゃんちゃん。
posted by ハト。 at 01:33| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

*56 クロ=ネコ ぷらすハト。 堅っ苦しいおはなし【その5】

まいど。ハトです。
クロ=ネコさんはよくしゃべる。話が盛り上がりすぎて着地点を見失っている二人です。





【クロ=ネコさんの番組】
ダズベリーpodcast http://www.voiceblog.jp/kuroboo/

クロ=ネコさんはお絵描きが上手です。
【絵日記blog】
クロ絵日記 http://kuroboo.seesaa.net/




【リス/食べる で、検索すると、こんな画像が】
http://www.youtube.com/watch?v=bwzi2ScvUaE
……スイマセン、間違ってますね。

【ギャートルズの肉はこちらで買えます】
http://item.rakuten.co.jp/sk/292/

【食べられる野草】
http://p.tl/YlYt

【つくしの佃煮の作り方】
http://cookpad.com/recipe/192807

【ハトが蜜を吸ってお腹が痛くなった「サルビア」】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%A2

【タンポポコーヒーの作り方】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC
http://www.infoaomori.ne.jp/~tsukutay/coffee.html






posted by ハト。 at 00:00| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

*55 クロ=ネコ ぷらすハト。 堅っ苦しいおはなし【その4】

まいど。ハトです。
いよいよ後半戦です。やっと後半戦です。




【クロ=ネコさんの番組】
ダズベリーpodcast http://www.voiceblog.jp/kuroboo/

クロ=ネコさんはお絵描きが上手です。
【絵日記blog】
クロ絵日記 http://kuroboo.seesaa.net/



【The Cove】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4
http://thecove-2010.com/

【捕鯨問題】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C

【鮒寿司】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%92%E5%AF%BF%E5%8F%B8

【鮒寿司の壁】
wffc(世界鮒寿司友の会)の会長、富岡さんのサイト
http://funazushinokabe.com/
http://www.voiceblog.jp/funazushinokabe/

【クロ=ネコさん、鯖寿司食べます なう】
http://hato-pod.seesaa.net/article/160161308.html

【犬食文化】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96





posted by ハト。 at 00:00| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

*54 クロ=ネコ ぷらすハト。 堅っ苦しいおはなし【その3】

まいど。ハトです。
引き続きクロ=ネコさんとの堅苦しいおはなし【その4】です。
日本人は基本的に几帳面ですが、ハトは結構ええかげんです。





【クロ=ネコさんの番組】
ダズベリーpodcast http://www.voiceblog.jp/kuroboo/

クロ=ネコさんはお絵描きが上手です。
【絵日記blog】
クロ絵日記 http://kuroboo.seesaa.net/



【鳥インフルエンザ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/トリインフルエンザ

posted by ハト。 at 00:00| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

*53 クロ=ネコ ぷらすハト。 堅っ苦しいおはなし【その2】

まいど。ハトです。
珍しく4日連続配信です。きっともうすぐ雪が降るはず。
そんなこんなのクロ=ネコさんとのぷらすハト。第二回目。
菌のおはなしやアメリカのおはなしで盛り上がっております。




【クロ=ネコさんの番組】
ダズベリーpodcast http://www.voiceblog.jp/kuroboo/

クロ=ネコさんはお絵描きが上手です。
【絵日記blog】
クロ絵日記 http://kuroboo.seesaa.net/



こう見えてもハト。は細菌が好き。細菌語り出すと話が長いのです。
【微生物検査とは】
http://www.geocities.jp/dogcat1111122222/bacterial-examination.html


サルモネラは実はとっても身近な菌なのです
【サルモネラの病原性】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%83%A9%E7%97%87#.E7.97.85.E5.8E.9F.E6.80.A7


アメリカのスーパーの卵の売り方
https://okamisan-eco.up.seesaa.net/image/IMG_1171_1.JPG


posted by ハト。 at 00:00| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

*52 クロ=ネコ ぷらすハト。堅っ苦しいおはなし【その1】

まいど。ハトです。
毎回毎回「おひさしぶり」が枕詞になっております。
今回の「ぷらすハト」はダズベリーpodcastでおなじみのクロ=ネコさんの登場です。
どっちがホストでどっちがゲストなんだか?
最初はお気楽なテンションですが、実は堅いお話をしております。





【クロ=ネコさんの番組】
ダズベリーpodcast http://www.voiceblog.jp/kuroboo/

クロ=ネコさんはお絵描きが上手です。
【絵日記blog】
クロ絵日記 http://kuroboo.seesaa.net/

【サルモネラのお勉強はこちらで】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%83%A9


あ、ちなみにこれを収録したのは8月下旬です。
その頃アメリカは大変だったのです。http://www.2nn.jp/wildplus/1282204240/
タイムラグありすぎ。ごめんなさい。
posted by ハト。 at 00:00| Comment(0) | +ハト。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

*51 ハトポッド 京都観光2010のおはなし。 その5(最終回)

まいど。ハトです。
8月8日に開催された「京都観光2010」から早2ヶ月超。さぼり過ぎ。
やっとこさ最終回です。

今回は京都・龍安寺の苔の庭の前の縁側に腰掛けてお話してる5人です。
お昼に食べた鮒寿司の反省会をしています。





【今回お話に出てくるみなさんのpodcast番組】
クロネコさんの「ダスベリーpodcast」http://www.voiceblog.jp/kuroboo/
よつばなしさんの「いつもきばらし!」http://www.voiceblog.jp/kibarashi/
マツナガBさんの「B09」http://www.voiceblog.jp/b09/
     「B’s(Not B'z)」http://b09.posterous.com/
1103(ひとさん)の「キョウトーク」http://www.voiceblog.jp/kyoto1103/
  「podcast time」http://www.voiceblog.jp/podcast-time/ 
          「やせるぞ キャスト」http://www.voiceblog.jp/walk1103/
          「リトマス試験紙」http://www.voiceblog.jp/litmus/     
          「よいこのウクレレ辞典」http://uku-lelele.seesaa.net/
posted by ハト。 at 14:59| Comment(0) | ハトポッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

*50 ハトポッド 京都観光2010のおはなし その4

まいど。ハトです。
またまたお久しぶりのハトポッドでございます。
今回は前回に引き続き「京都観光2010」の模様をお送りいたします。
気がつきゃもうどっぷり秋。でもこの頃は暑かった。
 
 





【今回お話に出てくるみなさんのpodcast番組】
クロネコさんの「ダスベリーpodcast」http://www.voiceblog.jp/kuroboo/
よつばなしさんの「いつもきばらし!」http://www.voiceblog.jp/kibarashi/
マツナガBさんの「B09」http://www.voiceblog.jp/b09/
「B’s(Not B'z)」http://b09.posterous.com/
1103(ひとさん)の「キョウトーク」http://www.voiceblog.jp/kyoto1103/
「podcast time」http://www.voiceblog.jp/podcast-time/ 
         「やせるぞ キャスト」http://www.voiceblog.jp/walk1103/
         「リトマス試験紙」http://www.voiceblog.jp/litmus/     
         「よいこのウクレレ辞典」http://uku-lelele.seesaa.net/
posted by ハト。 at 00:18| Comment(2) | ハトポッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

midomi.

ずっとずっとタイトルがわからなくて困っていた曲があります。
鼻歌では歌える曲。でも歌詞も何も知りません。
ずっとずっとどう調べていいのやら?と思っていたところにこんなサイト発見。
 
 http://www.midomi.co.jp/
歌やハミングで音楽を検索しましょう。
 
 
用意するのはパソコンとマイクだけ。
あとは歌うだけ。
すると似た鼻歌を検索してくれて、タイトルも教えてくれます。
すごい。
一年近く「これは何の曲だったんだろう?」と思いつつ、歌ってた「アノ曲」のタイトルが判明いたしました。
 
 







Sleight Ride そりすべり



あ、そこ!関西風とか言わない! 
posted by ハト。 at 23:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

コロラドの月

posted by ハト。 at 21:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

異常気象。

20100903074343.jpg



今年の夏はやはり「異常気象」だった様子。たしかに暑すぎた。でもよくよく考えたら5月6月は寒かったような。やっぱり異常な様子。
 
 
そんな気候のせいなのか?地球温暖化のせいなのか?はたまた世界的な大不況のせいなのか?アタシの体調も「異常」なのである。しんどいとか疲れてるとか熱があるとか痛いとか苦しいというわけではないのだけれども、明らかに異常。異常というか不可解。

 
不可解だけれども、仕事も通常通りこなせるし、家事も大丈夫。こうやってブログを書いて遊んだりもしてるし、夜になったら寝てるし、大丈夫なのでご心配なく。
 
 
 
 
posted by ハト。 at 08:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

*49 ハトポッド 京都観光2010のおはなし その3

まいど。ハトです。
前回、前々回に引き続き「京都観光2010」の模様をお送りいたします。
ついにクロネコさんご希望の鮒寿司を食べるべく、京都・二条城近くの「桔梗寿司」さんへやって参りました5人。

五人五様の鮒寿司リアクションをお楽しみくださいませ。





【今回お話に出てくるみなさんのpodcast番組】
クロネコさんの「ダスベリーpodcast」http://www.voiceblog.jp/kuroboo/
よつばなしさんの「いつもきばらし!」http://www.voiceblog.jp/kibarashi/
マツナガBさんの「B09」http://www.voiceblog.jp/b09/
「B’s(Not B'z)」http://b09.posterous.com/
1103(ひとさん)の「podcast time」http://www.voiceblog.jp/podcast-time/ 
         「やせるぞ キャスト」http://www.voiceblog.jp/walk1103/
         「リトマス試験紙」http://www.voiceblog.jp/litmus/     
         「よいこのウクレレ辞典」http://uku-lelele.seesaa.net/


【お話の中に出てくるpodcast番組】
「鮒寿司の壁」http://www.voiceblog.jp/funazushinokabe/


【鮒寿司を食べに行ったお店】
「桔梗寿司」http://www.mapple.net/spots/G02601026603.htm
posted by ハト。 at 21:07| Comment(4) | ハトポッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*48 ハトポッド 京都観光2010のおはなし その2

まいど。ハトです。
さてさて、前回に引き続き「京都観光2010」の音声をお送りいたします。
いよいよみなさんと合流し、一つ目の目的地である「鮒寿司が食べられるお店」へ向かいます。
お店に着くまでの車の中でのお話です。





【今回お話に出てくるみなさんのpodcast番組】
クロネコさんの「ダスベリーpodcast」http://www.voiceblog.jp/kuroboo/
よつばなしさんの「いつもきばらし!」http://www.voiceblog.jp/kibarashi/
マツナガBさんの「B09」http://www.voiceblog.jp/b09/
「B’s(Not B'z)」http://b09.posterous.com/
1103(ひとさん)の「podcast time」http://www.voiceblog.jp/podcast-time/ 
         「やせるぞ キャスト」http://www.voiceblog.jp/walk1103/
         「リトマス試験紙」http://www.voiceblog.jp/litmus/     
         「よいこのウクレレ辞典」http://uku-lelele.seesaa.net/


【お話の中に出てくるpodcast番組】
「鮒寿司の壁」http://www.voiceblog.jp/funazushinokabe/


【鮒寿司を食べに行ったお店】
「桔梗寿司」http://www.mapple.net/spots/G02601026603.htm
posted by ハト。 at 00:18| Comment(2) | ハトポッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

*47 ハトポッド 京都観光2010のおはなし(その1)

まいど。ハトです。
8月7日に行われました、1103ことひとさんが主催する「京都飲み会2010」に参加してまいりました。そしてその次の日にありました、恒例の「京都観光」へ今年も行きました。
今年参加したのは5人。そのうちのお一人マツナガBさんと京都観光の前に喫茶店にてお茶した模様を収録した音声を今回お送りいたします。


……マツナガさん、アナタ、面白すぎます。
 
 



【マツナガBさんの番組】
B9 http://www.voiceblog.jp/b09/
B‘s(Not B'z) http://b09.posterous.com/

【お話の中に出てくるひげフレディーさんのFredioの声問答(ハトが出演させていただいております)】
http://fredio2.seesaa.net/category/6874377-1.html

posted by ハト。 at 19:00| Comment(2) | ハトポッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

百日草。

20100811085859.jpg


ちなさんが夏休み前に学校から持って帰ってきた百日草が咲いた。
百日草の名前の由来は「100日咲くくらい花が長持ちするから」とのこと。アタシは変わらずそこにあり続けるものを好む傾向がある。

 
 
物を買うときの基準のひとつに「5年間飽きずに壊れずに持ち続けられるかどうか」というのがある。消耗品はそれに当てはめることはできないけれど、それでも「これがなくなったら、また同じものを買いたいか」ということを考えてしまう。
この歳になると「本当に好きなものしか自分の傍に置きたくない」とどんどんわがままになりつつある。



大量生産・大量消費を古臭く時代遅れに感じるようになってからどのくらい経つだろう?
変わらずにそこにあり続けるという姿勢は、凛として美しく、心惹かれるのです。
posted by ハト。 at 19:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

2010 夏 中間報告。

20100811092421.jpg




空調を使わなくても心地よい風が通り抜ける部屋。そんな部屋なので基本的には使わない空調も今年の猛暑だか酷暑だかにはさずがに使わないわけに行かず数日はスイッチを入れました。
今日は涼しい風が部屋を抜けていきます。
ここ数日、夜にエアコンを使わなくても気持ちよく眠れる日が続いてます。そろそろお盆ですが、なんだか夏が終わっていく雰囲気を感じたり。



ここ一年は仕事が大変で。それは決して順調で忙しくてということではなく、この不景気にどっぷり浸かりそうになるのを必死でもがいて這い出ようとしてる忙しさというか、悪あがきというか。
生きるために必死。心が折れそうになることに必死に抵抗している感じです。
商売を初めて気がつけばもうすぐ12年。そういえば、開業したての頃も同じようにもがいたなって思い出します。あのときはどうして心が折れなかったんだろう? 
 
 
 
こういう壁にぶち当たった時にいつも頭に浮かびます。「きっと神様が何かに気づけとメッセージを送っているんだ。それに気がつけばまた違うステップにあがれるんだろうな」と。今、神様は何に気づかせようとしているのか?もしかしたらそれはアタシが考えてることとは方向性が違うのか?より一層の努力ではなく、全く考え方を転換させなきゃいけないのか?「これで合ってる?こっちはどう?」とちらちらと神様の表情を伺いながらもがく毎日。正解集があればいいのに。日頃は人と同じことはしたくない、人の言うことを鵜呑みになんかしたくないって思うアタシでもさすがに答えを見せてほしい気分になります。
 
 
 
そんな心に余裕のない状態だからこそ、他の人からのちょっとした心遣いにホロっとくることも。
返されたタッパに張り付けられたなんてことないかわいいメモが宝物のようにキラキラ感じる今日この頃。


さて今日ももがきますか。
posted by ハト。 at 10:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月01日

*46ハトポッド ペルセウス流星群と京都飲み会2010のおはなし。

まいどっ。ハトです。

まいどまいどおひさしぶりのハトポッド。今回はもうすぐやってくる夏の風物詩「ペルセウス流星群」のお話です。
8月12日日没後から13日明け方までがピークです。
夏の夜空を眺めてみませんか?


まいどまいどおなじみのアストロアーツの特集ページはコチラ
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2010/index-j.shtml






京都で飲み会2010、やります。
「よいこのウクレレ辞典」で一緒におしゃべりさせていただいている1103(ひとさん)が主催する飲み会が8月7日に行われます。
ハトももちろん行きます。
ハトポッドをお聴きの皆さん、よいこのウクレレ辞典をお聴きの皆さん、ぜひぜひ一緒に飲みましょう。
応募は8月6日まで。



■開催日 :2010年8月7日(土)/ 夜
■開催場所:京都市内にて
■ご予算 :¥3,980-(京風おばんざいのお店/飲み放題)
 ※お店の名前等は参加者の方々に直接メール致します。

■参加ご希望の方は…(MAX18名)
参加応募方法につきましてはメールでお知らせ下さい。出来るだけ早く教えて頂けますと幸いです。
■メールタイトル「京都で飲み会参加」

■メールアドレス hitosan1103★gmail.com(★を@に変えて送信してください)





posted by ハト。 at 03:43| Comment(2) | ハトポッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

なじみの。

馴染みの美容院
馴染みの内科
馴染みの皮膚科
馴染みの歯医者
馴染みの小児科
馴染みのCafe
馴染みの魚屋
馴染みの果物屋
馴染みのうどん屋
馴染みの寿司屋


アタシは馴染みのお店を見つけるとそこ以外行きたくなくなる。


数日前に愛用の自転車の前籠を支えるステンレス製の棒が折れた。
経年劣化。よく考えたらもう8年も乗ってる自転車。
本来その支柱で支えなければいけない籠が前輪タイヤで支えている状態で、数日乗っていた。折れた支柱が別の部品にあたりカシャンカシャンとうるさいし、お弁当やら水筒やらを入れたカバンごと前籠が脱落するのも時間の問題。でも「馴染みの自転車屋」があるのでやっぱりそこ以外行きたくない。


今日、やっと時間が出来たので馴染みの自転車屋さんに。
 
 
青いツナギを着たおじちゃんが店の前でしゃがみこんでタバコを吸っていた。
「おっちゃん、棒が折れちゃってん」
「おっしゃ、すぐ直したろ」

おっちゃんはすぐに自転車を店の中に運んで作業開始。
「籠はな、これにしとき。これめっちゃ丈夫やから。で、支柱はおっちゃんとこにあるやつ使っとき」と新品の籠と、きっと他の自転車からバラした支柱を取り出してきた。
「これは長すぎるな。こっちやったらいけるな」ちゃんとアタシの自転車に合うものを選んでくれる。
「これが折れるんはな、籠がいがんでるからやねん。丈夫な籠つけたらもう折れへんからな」と手際よく作業をしてくれる。

あっという間に取り付け完了。
「お、空気入れとったろ。あ、虫ゴムがあかんなってるな。代えとったるわ。夏は暑いからすぐあかんなるんやわ。これで安心やで」モチロン虫ゴムやらはサービスなのです。


一番最初に来たのは何年前だったか?タイヤがパンクしたとき。他の店で何回修理してもパンクしたタイヤ。
「これはタイヤごと代えんと無理やで。他の店では言われへんかったか?」うん、言われたことないよ。
「おっちゃんは嘘つかへん。いうとおりにしとき。これはもうゴムがあかんねん。あ、でも前輪は大丈夫や。後輪だけ代えとき」そう言って後輪と、ブレーキゴムと動きにくくなってた鍵とベルも代えてくれた。請求されたのはタイヤ代だけ。
「おねえちゃん、前鍵が好きって珍しいな。今はほとんど後ろ鍵やで?前鍵でええんやったらようさん余ってるから付けたるわ。今時、前鍵は嫌がられるんや。ベルも紫でええか?これも余ってるねん」そんな感じ。



ちゃんとメンテナンスしてくれて
「気いつけて仕事行きや」と送り出してくれるおじちゃん。
「この自転車も喜んでるわ。ちゃんと直して使ってくれるんやからな」


そういわれるとなんだか来てよかったって思えるのです。
現在62歳。暑いけど元気でがんばってもらわないと困っちゃいます。
posted by ハト。 at 19:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
RSS取得
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。