扉を開けるには鍵が必要だけど、開けるための鍵はひとつとは限らない。
2010年06月22日
2010年06月17日
JAPAN HAIR DONATION & CHARITY
現在『THE SALON』では、小児がんで髪の毛を失った子供達や、病気等で髪の毛を失った人たちを 特定非営利活動団体 JAPAN HAIR DONATION & CHARITY × THE SALON という形で支援しております。
わずか一人分の子供用ウィッグを作るのに 20〜30 の毛束を必要としており、コストは 20 〜 30万円 ほどかかるのが現状です。
『THE SALON』では 31cm 以上の髪の毛をお切りになって頂いたお客様に対し、髪の毛とお引換に HAIR CUT 施術プライスからディスカウントさせて頂いております。(但し、科学処理された毛髪は対象外となる場合もございます。) この毛束は当店が責任を持ち保管させて頂いた後、まとめて特定非営利団体 JAPAN HAIR DONATION & CHARITYに寄付させて頂きます。 又、『THE SALON』では、売り上げの一部を重い病気や治療、投薬によって「髪」を失われた方々のサポート団体 特定非営利団体 JAPAN HAIR DONATION & CHARITY に寄付しております。
また、抜毛などが原因で気後れしてしまい、ヘアサロンから足が遠のいた、という方など数多くの声を我々はお聞きしております。THE SALONではそういった悩みを抱えていらっしゃる方々が、気軽にサロンに来て頂けるよう対応しております。 お気軽にお問い合わせください。
特定非営利活動団体 JAPAN HAIR DONATION & CHARITY に関しましてお知りになりたい方は下記に紹介してありますのでご覧ください。
HAIR DONATION(ヘアードネーション)
私達は皆様からの毛束の寄付を募っております。
簡単なガイドラインがございますので、それに添って寄付して頂く事をお願いしております。
髪は清潔であり、乾いた状態で寄付して下さい。
最小の長さは 31cm です。くせ毛等の毛束はまっすぐした状態でお計りください。
毛束は根元でしっかりと輪ゴムで止めて、三つ編みにして下さい。毛束中央部、毛先も輪ゴムでしっかりと結んで下さい(しっかりと結んでいないと郵送の際バラバラになり使用できなくなるからです)。
基本的に科学処理された髪(パーマ、ヘアカラー、ハイライトなど)は、お断りしておりますが、コンディションの程度にもよりますので、詳しくは当店にご質問ください。
白髪は許容しております。
用紙に、規定の記入事項を記入して頂きます。記入事項フォーマットをpdf ファイルをダウンロードして 記入いただくか、もしくはE-mail、にて送付させて頂きます。是非お問い合わせください。
→記入事項フォーマット
郵送費用等は、ドナーの自己負担とさせて頂きます。ご協力をお願い致します。
詳しい内容、ご質問等はお気軽にお問い合わせください E-mail のみ承っております。
下記の E-mail アドレスにて承っております。
お問い合わせご質問は cca@thesalon.jp
2010年06月11日
2010年06月09日
縁。
「よいこのウクレレ辞典」でおなじみのカワイくん。
彼に出会ったのは4月に東京へ行った時のことです。
ちなさんとふたりで「東京おのぼりツアー」(←高いところに登る旅)をしていたときのこと。お会いしたいなと思っていたのに、たまたま朝から連絡が取れなかった関東地方のリスナーさんとやっと連絡が取れたのがお昼過ぎのこと。本当はランチでもご一緒にという話だったのだけど、まだ合流できそうにないとの言葉とともに「あ、お昼何食べるか決まってなかったら上野はどうですか?」とお勧めされました。
上野かぁ。まだ一度も足を踏み入れたことのない街。せっかくオススメされたんだしと、地下鉄に乗って上野へ。
珍しく迷子になることもなくたどり着いたその洋食屋さんの前で目に入ったのはメニューではなく、すぐ近くにある公園の入り口にあった横断幕でした。
え?骨董市?(←古いものに目がない)
吸い寄せられるかのように公園に入り、何件か先のお店で足が止まりました。
楽器が所狭しとぶら下げられたお店。
そこでちなさんがウクレレを見つけたのです。それがカワイくんでした。
陽気なジョニーディップ風のおじさまはよくいる骨董屋さんの雰囲気とは違いました。
なにしろ陽気。それでいて素人さんにもあたりが柔らかい。聞いたことは丁寧に誠実に答えてくれる。商品を触っても嫌な顔をしない。
いろんな骨董市に行ったけどこういう人は本当に珍しいんです。
カワイくんをちょっと触らせてもらう。古いウクレレのせいか、作りが丁寧。しかも板がいい具合に乾燥しているのかとても響きがいい。一目惚れ。値段を聞いて即購入。
運命の出会いでした。
近々行こうかどうしようか迷っている東京出張。そんなことを考えてる時にあの骨董屋さんを思い出しました。
もし出張に行けたなら、あの骨董屋さんに足を伸ばしたい。そう思って検索してみました。「上野 公園 骨董市 ギター」
するとあるホームページにたどり着きました。でもそのお店があたりなのかどうかわかりません。読み進めると「お店はありません」「骨董市にいつも出店しています」「倉庫はありますが公開していません」そして
「mixiにコミュニティーがあります」との文字。
リンクをクリックし、そのトップページを見た瞬間に「これだ」と直感がありました。
そのコミュニティーの管理人さんのページに飛び、思わずメッセージを送りました。
「間違ってたごめんなさい。4月にKAWAIのウクレレを買ったのですが」と。
ナンパです。
数時間後、お返事が来ました。
「ハト様
そのときのお店の亭主がジョニーデップ(但し海賊バージョンの)にそっくりであれば間違いなく私です(笑)。
ウクレレ気に入ってもらえたようで何よりです。
あれは作りはそう丁寧というわけではありませんでしたがかるくそれでもしっかり鳴ってくれるカンジがとても良いカンジだったのを覚えております。 」
わー!当たった!うん。ジョニーでした!!w
mixiでの活動を休止して数ヶ月。もうmixiには何も期待をしていなかったアタシですが、久々にmixiのチカラを感じました。
人の縁って、すごいな。
だってあの日東京へ行かなければ、あの日たまたまお昼過ぎにそのリスナーさんから電話がなければ、あの日上野に行かなければ、あのお店にも、そしてカワイくんにもであえなかったんですから。
やはりお店は持たない主義のご様子で、出張と骨董市が重ならない限りお会いできそうにありませんが、もし今後重なりそうならご連絡しようかと思っています。
「遊びにいくのでウクレレいっぱい持ってきてくださいね」と。
彼に出会ったのは4月に東京へ行った時のことです。
ちなさんとふたりで「東京おのぼりツアー」(←高いところに登る旅)をしていたときのこと。お会いしたいなと思っていたのに、たまたま朝から連絡が取れなかった関東地方のリスナーさんとやっと連絡が取れたのがお昼過ぎのこと。本当はランチでもご一緒にという話だったのだけど、まだ合流できそうにないとの言葉とともに「あ、お昼何食べるか決まってなかったら上野はどうですか?」とお勧めされました。
上野かぁ。まだ一度も足を踏み入れたことのない街。せっかくオススメされたんだしと、地下鉄に乗って上野へ。
珍しく迷子になることもなくたどり着いたその洋食屋さんの前で目に入ったのはメニューではなく、すぐ近くにある公園の入り口にあった横断幕でした。
え?骨董市?(←古いものに目がない)
吸い寄せられるかのように公園に入り、何件か先のお店で足が止まりました。
楽器が所狭しとぶら下げられたお店。
そこでちなさんがウクレレを見つけたのです。それがカワイくんでした。
陽気なジョニーディップ風のおじさまはよくいる骨董屋さんの雰囲気とは違いました。
なにしろ陽気。それでいて素人さんにもあたりが柔らかい。聞いたことは丁寧に誠実に答えてくれる。商品を触っても嫌な顔をしない。
いろんな骨董市に行ったけどこういう人は本当に珍しいんです。
カワイくんをちょっと触らせてもらう。古いウクレレのせいか、作りが丁寧。しかも板がいい具合に乾燥しているのかとても響きがいい。一目惚れ。値段を聞いて即購入。
運命の出会いでした。
近々行こうかどうしようか迷っている東京出張。そんなことを考えてる時にあの骨董屋さんを思い出しました。
もし出張に行けたなら、あの骨董屋さんに足を伸ばしたい。そう思って検索してみました。「上野 公園 骨董市 ギター」
するとあるホームページにたどり着きました。でもそのお店があたりなのかどうかわかりません。読み進めると「お店はありません」「骨董市にいつも出店しています」「倉庫はありますが公開していません」そして
「mixiにコミュニティーがあります」との文字。
リンクをクリックし、そのトップページを見た瞬間に「これだ」と直感がありました。
そのコミュニティーの管理人さんのページに飛び、思わずメッセージを送りました。
「間違ってたごめんなさい。4月にKAWAIのウクレレを買ったのですが」と。
ナンパです。
数時間後、お返事が来ました。
「ハト様
そのときのお店の亭主がジョニーデップ(但し海賊バージョンの)にそっくりであれば間違いなく私です(笑)。
ウクレレ気に入ってもらえたようで何よりです。
あれは作りはそう丁寧というわけではありませんでしたがかるくそれでもしっかり鳴ってくれるカンジがとても良いカンジだったのを覚えております。 」
わー!当たった!うん。ジョニーでした!!w
mixiでの活動を休止して数ヶ月。もうmixiには何も期待をしていなかったアタシですが、久々にmixiのチカラを感じました。
人の縁って、すごいな。
だってあの日東京へ行かなければ、あの日たまたまお昼過ぎにそのリスナーさんから電話がなければ、あの日上野に行かなければ、あのお店にも、そしてカワイくんにもであえなかったんですから。
やはりお店は持たない主義のご様子で、出張と骨董市が重ならない限りお会いできそうにありませんが、もし今後重なりそうならご連絡しようかと思っています。
「遊びにいくのでウクレレいっぱい持ってきてくださいね」と。
2010年06月08日
iPhone4。

【ジョブズさんとiPhone4】
ついに発表になりました、iPhone4。「4G」やら「HG」やらいろいろ言われてましたが蓋を開けば「4」。
外観に関しては流出画像通り。ジョブズさんの「まったく新しいデザイン。きっとみたこともないはずだ」の言葉に、朝からハマったハトでございます。
はい。さすがに起きていられませんでしたのでWWDCは朝いろんなニュースで拝見いたしました。(2時までは起きてたけど発表まで待てません)5時過ぎ起床。でも目覚めはよかったです。
docomoユーザー12年。最後まで「もしかしたら……」と期待しましたがdocomoは腰を上げず。仕方ない。今月6月が2年縛り終了月なので、解約するなら今月しかない。というわけで今月で長きに渡るdocomoとのお付き合いもおしまいです。
問題はちなさんの携帯。本来はこれを機会に解約するかと思っていたけれど、そう考えてた矢先に迷子騒動勃発。SIMフリーになるならば今のちなさんの携帯をsoftbankに持っていくこともできるけれど、これも6月を目処になんらかの決定があるというていたにも関わらず今のところあやふやな状態。また携帯を買わなきゃいけないの?
まあ、SIMフリーになったところで多分料金体系で不利になるのは目に見えてるんですが。
いや、まて。
そういや、今3Gsは実質無料だったよね?(←詳しいことはよくわかってない)
とりあえず日本発売は24日?25日?なので、それまでにいろいろ下調べするとしますか。
2010年06月04日
Black Nylon。
2010年06月03日
タイムマシーン。
2010年06月01日
*45 ハトポッド。負けず嫌いなハト、のおはなし。
まいど。ハトです。
某番組内で「ハトポッドは全然配信しないので簡単に抜いちゃうよ?」みたいなお話をされていたのを聞いて慌てて無駄な抵抗をするハトです。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
むしはかせさんの「ばいおキャスト」
http://www.voiceblog.jp/mushi-hakase/
負けないようにまじめに配信しなければ。
某番組内で「ハトポッドは全然配信しないので簡単に抜いちゃうよ?」みたいなお話をされていたのを聞いて慌てて無駄な抵抗をするハトです。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
むしはかせさんの「ばいおキャスト」
http://www.voiceblog.jp/mushi-hakase/
負けないようにまじめに配信しなければ。
RSS取得